TOP > ブログ > 第21回 TERAKOYA
TERAKOYA
2017/03/09

第21回 TERAKOYA

ブログ


テーマ:今更聞けない、売り場の照明空間/基礎と応用

3月28日(火)

<講師プロフィール>

講師 : 瀬川 佐知子 氏

(株)ライティング プランナーズ アソシエーツ(LPA)勤務。
アソシエート、照明デザイナー。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、
大光電機(株)勤務中にスウェーデン王立工科大学建築照明コース修了。
2012年4月からLPA勤務。国内外のプロジェクトに携わり、
主な担当プロジェクトは大分県立美術館、東京国立博物館本館ミュージアムショップ、
The Lalu青島(中国)、New World Centre(香港)など。
2012—13年に国際照明デザイナー協会(IALD)日本地区リージョナル
コーディネーターを兼務。
国際照明デザイナー協会(IALD)、照明学会会員。

講師 : 垂水 茂喜氏 氏

有)レイデザイン代表。照明デザイナー。
千葉大学工学部大学院(工業意匠学)修了後、照明メーカー勤務。
照明設計事務所、フリーランスを経て、2004年(有)レイデザイン設立。
大型SCやレストランなどの商業施設からホテルや旅館などの宿泊施設まで
幅広く照明デザイン業務を手がける。
光によるデザイン性の高い機能空間を目指し、照明デザイン業務を展開。
主な参加案件はららぽーと平塚、エキュート立川、アトレ浦和、
横浜ジョイナス・ダイヤモンドなど。
東京デザイン専門学校、日本デザイナー学院非常勤講師。
国際照明デザイナー協会(IALD)、照明学会会員。

……………………………………………………………………………………………………………

売り場における商品の見え方はライティングひとつで大きく変貌します。
また店舗照明は、慣れ親しんだハロゲンや放電灯といった従来光源からLEDに変化しています。
そのため、商品の見せ方や演出を考える上で基本的知識を再度確認する必要があり、
今回はその勉強会として企画しました。

店舗照明の考え方や照明器具の種類・使用方法、そしてLEDの特性や技術面など、
器具というハードの側面と、表現というソフトの側面から、
基本的なスタンスでの解説を行います。
また、実際にいくつかの器具を用いて、その照明効果を体感します。

普段は直接関わることの少ない店舗照明の最新情報に触れ、
VMDにおける知識のブラッシュアップの機会になるはずです。
ぜひ多くの協会員や関係者の参加をお待ちしています。


i n f o r m a t i o n

日時

2017年3月28日(火)18:50〜20:45 (受付開始18:30〜)

会場

青山コンフォート(外苑前)
東京都港区北青山2丁目9-16  AAビルB1
※東京メトロ「外苑前駅」徒歩2分(ナチュラルローソン向い)

会費

正会員、賛助会員(3名まで)、正会員同伴者 /各1000円
一般 /3000円(当日お支払い下さい)(当日お支払い下さい)

 2017_terakoya_21_002.jpg

2017_terakoya_21_003.jpg

2017_terakoya_21_004.JPG

2017_terakoya_21_005.JPG

2017_terakoya_21_006.jpg

2017_terakoya_21_007.jpg

2017_terakoya_21_008.jpg

2017_terakoya_21_009.jpg

2017_terakoya_21_010.jpg