TOP > ブログ > 第11回 TERAKOYA
TERAKOYA
2011/10/26

第11回 TERAKOYA

ブログ


テーマ:電子書籍「VMD ビジュアル・テキスト&トピックス」の世界

2012年10月26日(金)

講師

佐藤昭年(さとうあきとし) 氏

<講師プロフィール>

最新の著書は2012年5月新刊の電子書籍「VMDビジュアル・テキスト&トピックス」。
既刊の紙の書籍は単独著5冊、共著3冊、編著1冊ほか。出生地は大阪。
ブラジル、フランスなどの海外在住と遊学。日本社に勤務後外資系企業を16年間経営。
スイスのVMD誌INSPIRATION社とは1964年以来協力・提携。
社業の傍ら武蔵野美術大学非常勤講師(1982年~2005年)、文化服装学院特別講師
(1985年~2005年)。
日本ビジュアルマーチャンダイジング協会専務理事(1987年~2002年)を経て2002年
より評議員。厚生労働省技能検定「商品装飾展示」中央検定委員(1984年~1992年)。
紙の書籍と電子書籍の執筆編集とDTP、電子書籍を研究。
趣味はあらゆるジャンルの音楽鑑賞と落語。生年は1938年。

www.vmd-study.comとwww.facebook.com/vmdstudyで。

……………………………………………………………………………………………………………
 第11 回TERAKOYA は、2012 年5 月に刊行された電子書籍「VMDビジュアル・
テキスト&トピックス」の著者と制作者、佐藤昭年氏が講師です。


紙の書籍を多数刊行されている佐藤氏が今回の出版にあたって電子書籍にこだわった
理由は何か。そして電子書籍を知ることによって、VMDに携わる私たちのベネフィッ
トを見つけるヒントを探ります。電子書籍は今後、教育、ビジネス、そして社会全体に
急速に普及します。リアルショップだけでなくオンラインショップにおいても、VMD
の職能を生かす場とチャンスが潜在しています。今回はO2O(オンライン・ツー・オフ
ライン)に直面する時代の勉強会です。
第1部は、最大の関心事であるリアルショップとオンラインショップにおけるVMDの
実例や比較を貴重な写真を交えて解説し、その購買行動の相違と近似を俯瞰します。さ
らにVMDの本質を確認するために、歴史的観点からVMDの源流や概念の発生と進化
の説明があります。そして、第2 部では電子書籍について的を絞り、作成のノウハウを
公開。電子書籍だからこそのレイアウトから編集などの現実的なテクニックを説明して
頂きます。なおそれらの事例はプロジェクターで投写の予定です。
過去─いま─未来を見据えたテーマによって、VMDの可能性が広がり、これからの仕
事のフィールドが見えてくるでしょう。ご友人にもお声がけ下さり、是非ご参加下さい。

i n f o r m a t i o n

日時

2012 年10 月26 日(金)18:50〜20:45 (受付開始18:30〜)

会場

青山コンフォート(外苑前)
東京都港区北青山2丁目9-16  AAビルB1
※東京メトロ「外苑前駅」徒歩2分(ナチュラルローソン向い)

会費

会員/1000 円、一般/3000 円
  (当日お支払い下さい)

申込:当日となりましたので締め切りました。


2012_terakoya_11_002.JPG

2012_terakoya_11_003.JPG

2012_terakoya_11_004.JPG

2012_terakoya_11_005.JPG

2012_terakoya_11_006.JPG


2012_terakoya_11_007.JPG

2012_terakoya_11_008.JPG

2012_terakoya_11_009.JPG

2012_terakoya_11_010.jpg